
渉成園
東本願寺の飛地境内にある池泉回遊式の庭園、渉成園。 全国から参拝にやって来る信者さんが、お東さんに来たついでに寄っていくのが、ここ渉成園。...
東本願寺の飛地境内にある池泉回遊式の庭園、渉成園。 全国から参拝にやって来る信者さんが、お東さんに来たついでに寄っていくのが、ここ渉成園。...
つひまぶ最新号「弱いつながり号」でも紹介したスモールオフィスの翠明荘さんが昨日今日はオープンナガヤの日で一般にも公開しているので、僕が勝手...
港区の子ども食堂、噂の田中食堂に行ってきました。 オープンと同時に何十人が来たことか(笑) 子どもよりも大人のほうがお客...
ライフ太融寺店前の龍王大神のイチョウはまだ黄色くなりはじめだけど、龍渕寺の外壁のツタは、ええかんじに紅葉してきました。 都会のど真...
キャンドルナイトの準備で、いろんなキャンドルを見に、カメヤマローソクさんにお邪魔してきました。ショールームがあるんです。 カメヤマロー...
PL教の大平和祈念塔。 塔が建てられた背景とかまったく知らないし、こうやって間近に見たのも中に入ったのもはじめてやけど、ガウディっぽいとい...
万博公園のコスモスの丘。なぜかひまわりが咲いていて、コスモスとの競演がキレイ。 万博公園って、広大な敷地の中に、日本庭園やらバラ園やら、手...
みんぱくと言えば、最近は例の宿泊形態のことを指すけれども、みんぱくと言えば、長らく、民族学博物館のことでした。民族学や民芸、祭りや生活習俗に...
人類の進歩と調和という口当たりのいいテーマにひとり反対して、進歩の象徴でもある大屋根の設計を変更させてまで真ん中をぶちぬいて、この、建築なの...
毛馬桜ノ宮公園の樹々が色づきはじめましたな。 キタ界隈にはモミジはないけれども、桜がたくさんあるので、桜の紅葉が楽しめます。 ...