
深草の石峰寺の若冲の五百羅漢
天気がよかったので、空き時間を見つけて、深草の石峰寺へ。 中国直系の禅宗・黄檗宗のお寺さんで、一般的なお寺さんとは少し趣が違います。 ...
天気がよかったので、空き時間を見つけて、深草の石峰寺へ。 中国直系の禅宗・黄檗宗のお寺さんで、一般的なお寺さんとは少し趣が違います。 ...
第1回つひまぶまちあるき「『あさが来た』の廣岡浅子をめぐる」、無事に終了しました。 合計38名のご参加、ありがとうございました。 ...
地方に行くと、とりあえず本屋さんに飛び込んで、その地域に根ざした地域情報誌をチェックします。 たいてい、ありますね。 長...
奥琵琶湖の真んなかに浮かぶ神高い島、竹生島。 竹生島神社とかつては神宮寺だった宝巌島があるきりの、人の住まぬ、神と仏のみが...
大阪市ボランティア・市民活動センターというところに招かれまして、「SNSやwebを使った効果的な広報のしかた/イベント告知のチラシのつく...
極寒の嵐山に行って、セレブごはん食べてました。すんげー贅沢。 ...
「東京漂流」が出版されたのが1983年。その続編になるのだろう「新東京漂流」が、「SWITCH」の今月号で展開されている。 インド...
天才絵師・むしまつさんから、今年もお年賀をいただいたのでした。 毎年、真ん中に、その年の干支が描かれているのです。 ひと筆書きで...
ここ5年くらい、1.17の5:46の三宮・東遊園地を目指して、大阪から神戸までを夜通し歩きます。 と言っても、そう決めているわけで...
震災で傷ついた東北被災地をニットでつないで支援するThink Of JAPAN While Knitting関西。 ...