
『世界のはじまり』
『世界のはじまり』バッシュ・シャーム/ギーター・ヴォルフ 訳/青木恵都今月、めでたく日本語版が重版☆ 今やと正価で買えます。タラブックス+...
『世界のはじまり』バッシュ・シャーム/ギーター・ヴォルフ 訳/青木恵都今月、めでたく日本語版が重版☆ 今やと正価で買えます。タラブックス+...
蓮華寺は今年も評判はいいらしいけれど、むかしの八瀬を知ってる人間からすると、今の蓮華寺の紅葉は目も当てられない。赤も黄も落ち紅葉も、言い...
エイブルアートというか、アールブリュットやアウトサイダーアートと、呼び名はさまざまあるし、日本語にすると障害者アートということになってしま...
べつに猫が大好きってわけではないが、ちょっとテンション上がった(笑)襖絵や絵の作品は、普通にほしくなるくらい、レベルが高い。 ...
タラブックスの日本語版を出しているタムラ堂が、フランスのアントワーヌ・ギヨペの原画を元に、切り絵の絵本を出してます。それが、これ。レーザー...
今日11月19日(月)、キタ歓楽街環境浄化推進協議会ビル自主規制部会主催、恒例の春と秋の勉強会が開催されました。 会場は曽根崎警察署 参...
本当は平日の空いているときに行きたかったけれども、週末しか時間がとれなくて、それなりに混んでたぞ、映画「ボヘミアン・ラプソディ」。@大阪ス...
SUさんの「しりこ玉展」が空掘商店街入口のBeans Cafe & Gallery片岡さんで開催されているので、間隙を縫って今のうち...
これは、堂山町会が運営する駐輪場うめチャリの壁面の一角です。 この地域では迷惑駐輪が後を絶たず、昨夜も迷惑駐輪撤去に立ち会い、啓蒙活動をお...
昨日は、大淀中学校の1年生の教室で、教壇に立ってきました。 大人の仕事を学ぶことで、自分たちの将来を考えるきっかけにしてほしいという狙...