北区の外 大川沿いの紅葉 この時期、大川沿いは、走るのにはもっとも気持ちのいい季節を迎える。キタにはモミジはないけれども、この時期になると、桜が紅葉をはじめるのですよ。桜のみならず、少ないながらもメタセコイヤも植えられているし。あと数日したら、目にも眩しい黄金と深... 2021.10.28 北区の外
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 「青」から「緑へ」 大阪府の新型コロナ警戒レベルがついに「緑」になって、昨日、阪急オフィスタワーの最上階が元の「青」に戻ったと思ったら、今日、「緑」になっとる。。大阪府から、「緑で!」とか言われたんか?(笑) 2021.10.26 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ小松原町
小松原町 大阪府の新型コロナ警戒レベルがついに「緑」に 大阪府の新型コロナ警戒レベルがついに「緑」に。阪急オフィスタワーの最上階も、緑というか「青」になってますな。というか、元々が「青」やったのかも(笑) 2021.10.25 小松原町
その他 夜は速く走れる気がする ランニングあるあるやと思うんやけど、夜走ると、昼間走っているときよりも速く走れているように感じる。実際にタイムが縮んだわけではないので、あとで時間を見ると、思っていたよりも遅かったなんてこともあるんだけど、とにかく、夜走ると速く感... 2021.10.25 その他
北区の外 刺激スパイス展 咲くやこの花館でカレー食べて、ジャワガムランのTIDAK APA APAさんのワヤン見たー☆ワヤン、相変わらず素晴らしい!カレーの写真、いっこも撮ってない(笑)あの人形、ほしいなー。それにしてもカレーの集客すごい。旬香唐のカレー、オレが並... 2021.10.24 北区の外
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 南森てんこ盛りライブ 再開☆ 7月以来、3ヶ月ぶりに南森てんこ盛りライブ開催☆もうすぐ11年。今回で108回目ですと。すごいわ。京子さんの艶やかな勇姿を見に。石川ひとみの『まちぶせ』ではじまって、ラストは、パティ・ペイジの『lovers come back to me... 2021.10.23 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天神橋
芝田 ホテルって、宴会場ごとにゴールドステッカー取得してるんやね 仕事で超久しぶりにホテルの宴会場へ。(宴会仕事ではない)ホテルって、宴会場ごとにゴールドステッカー取得してるんやね。 2021.10.21 芝田
音楽・本・展覧会 沢田重隆の絵 古本屋さんの100円ワゴンで『京都町なかの暮らし』『京に暮らすよろこび』『京の思い道』の3冊が並んでいて、3冊とも買う。すべて、文:寿岳章子、絵:沢田重隆とある。どちらも僕は知らない。知らないが、沢田さんの挿絵を見て、即買い。京都の暮らし... 2021.10.20 音楽・本・展覧会
北区の外 三光神社 お客さんのアトリエのある玉造へ行ったついで、三光神社へ。ここは、脳梗塞の後遺症、痺れとか麻痺なんかから守ってくれるという珍しい神社ですわ。元禄時代、陸奥の青麻神社にて「三度詣でれば生涯中風の難よりのがれる」と伝えられた、三光詣でと... 2021.10.19 北区の外
鹿児島 鹿児島本 地方に行くと、必ず、地元の書店や大型書店の地元本コーナーを覗く。地域情報誌や地元本には、その土地の民俗や歴史が詰まっているし、ローカルに根ざした情報はおもしろいのだ。鹿児島本コーナーを覗くと、幕末から維新にかけて薩摩が日本の表舞台... 2021.10.17 鹿児島