カテゴリー: 茶屋町
-
(なかつにはとまりません)
おおさか うめだ(なかつにはとまりません)じゅうそう
-
綱敷天神御旅所の梅
少し肌寒いけれども、立春を迎えて、茶屋町の綱敷天神御旅所では梅の蕾が少しずつ綻んで。
-
京子バンド@azul
連日の京子バンドのライブへ。今日は茶屋町のazulで。初めて行ったけど、ゴージャスな箱ですわ。70人入るところ30人で。ぞー水、To you dackさんと京子バンドのスリーマン。京子バンドがオープニングってのが珍しいで […]
-
綱敷天神御旅社の梅
ここ数日の陽気で、茶屋町の綱敷天神御旅社の梅がええかんじになってるですよ。
-
阪急村の歴史
いろいろと調べものをしているなかで、阪急百貨店界隈の歴史をまとめたものを入手したので、放出。 角田町や茶屋町は阪急村と言ってもいいくらいで、阪急の発展抜きには語れませんわな。 阪急百貨店は1929年開業。 電鉄自体は19 […]
-
ダンボールのD51
茶屋町のMBS1階ロビーに、ダンボールでつくったD51が展示されとりますー。 ダンボール工芸家の島英雄さんの作品。 全長12メートル、全幅3メートル、全高4メールの巨大作品です。 細かいところまでつくり込まれていて、総パ […]
-
「みんなで太陽の塔展」
茶屋町のロフトで「みんなで太陽の塔展」やってます。 いろんなクリエイターが、よってたかって、愛情いっぱいに太陽の塔を汚しまくってます(笑)太郎さん、喜んでるやろなー。 太陽の塔のフチ子さんバージョン、そっこーで売り切れた […]
-
防災講演会 with 大林素子さん
大林素やんと。 むかしからの飲み友だちなんだけど、なにかのときに、そのことを口を滑らせたんだろーな。 消防から仲介を頼まれて、北消防署主催の「防災講演会」で喋ってもらいました。 会うのは久しぶり。 楽屋で、きゃっきゃ言う […]
-
MBSが巨人に進撃されている
毎日放送(MBS) 大阪市北区茶屋町17-1 http://www.mbs.jp/
-
「kon-gara」
もうすぐ終わるけれども(〜5/31)、NU茶屋町で「ART PICNIC」が開催されてます。 んで、お目当ての「kon-gara」が出展されていたので、見てきました。 「kon-gara」というのはですね、和紙演出士、包 […]