カテゴリー: 京都
-
淀の河津桜
3月入ってすぐに桜が満開☆(笑)淀の水路に植えられた河津桜が満開で、名物の菜の花とのツーショットも。あと、椿もでっかい樹があるのですよ。河津桜なのでここが一番早いけど、今年は暖冬で特に早い。昨年は3月15日が見頃だったの […]
-
金戒光明寺のアフロ仏
大豊神社に初詣に行ったついでに、近くの金戒光明寺へ。ここには僕の大好きなアフロ仏さんがいらっしゃるのですよ。もとい五劫思惟阿弥陀仏さん。五劫の間、ただひたすら思惟をこらして四十八願を立て、修行をされ阿弥陀仏さんとなったお […]
-
大豊神社の狛ねずみ
狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座する京都は鹿ケ谷の大豊神社へ。混んでるのわかってて、それでも行く(笑)今年はねずみがフューチャーされるので大豊神社ってことになるけれども、神にも仏にも動物の姿をした眷属はたくさんいるから、京都・大 […]
-
永観堂と南禅寺天授庵の紅葉
昨日の夜、急遽、京都の紅葉ライトアップに参戦。この時期の京都なんてオーバーツーリズムもいいところで、よほどの覚悟を決めてからでないと行くものではないな(笑)永観堂→南禅寺天授庵の人気コースを。行ってしまえば人の気配はそれ […]
-
八瀬の蓮華寺と宇治の平等院鳳凰堂
蓮華寺は今年も評判はいいらしいけれど、むかしの八瀬を知ってる人間からすると、今の蓮華寺の紅葉は目も当てられない。赤も黄も落ち紅葉も、言いたくはないけれども、むかしと比べたら寂しいかぎりで、こんなもんではない。そんなこと […]
-
招喜猫宗総本山 猫猫寺(nyannyanji)
べつに猫が大好きってわけではないが、ちょっとテンション上がった(笑)襖絵や絵の作品は、普通にほしくなるくらい、レベルが高い。
-
永観堂の紅葉ライトアップ
10年ぶりくらいに永観堂の紅葉。 今年の紅葉はあんまりキレイでないことは覚悟していたけど、今年の京都はほんまにイマイチです。やっぱ、朝晩がシビれるくらいに冷え込まんと、鮮やかな赤になりませんな。せめて、緑と赤のグラデーシ […]
-
渉成園
東本願寺の飛地境内にある池泉回遊式の庭園、渉成園。 全国から参拝にやって来る信者さんが、お東さんに来たついでに寄っていくのが、ここ渉成園。そーゆー場所なので、拝観料というか入場料は不要やったんですが、近頃は500円要りま […]
-
長岡天神の田んぼの稲刈りの後のワラのつくりもの
稲刈りの後のワラのつくりもの。いろいろ種類があって楽しいですな。筒状になってるのは、きっと機械で。 これでコンテストとかやってくれると、もっと楽しいかも(笑) 長岡天神のあたりです。梅田から阪急で30分も行くと、田園地帯 […]
-
長徳寺の阿亀桜
京都・出町柳駅のすぐ裏側にある長徳寺門前に植えられた、阿亀桜(オカメサクラ)が満開。 東寺御影堂前の河津桜が咲いて、長徳寺の阿亀桜が咲いて、これが京都の一番桜、二番桜です。 この二つの桜の開花を皮切りに、京都は桜の季節を […]