大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 造幣局の桜、外から 本来なら、昨日が造幣局桜の通り抜けの抽選に当たっていた日。中止で入れないので、外から桜をタンノーするべく、大川沿いをランニング。写真撮ってたんで、そんな真面目には走れてないんだけど。15kmほど。 2021.04.11 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(4) 「大塩平八郎の乱」とその後 まっすぐな男・大塩平八郎の足跡を辿るシリーズ、ついにラスト、「大塩平八郎の乱」突入です☆ これまでのエントリーは、こちら。 ↓ →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 →「大塩平八郎さんの足跡を辿る(2) 私塾「... 2016.05.12 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満末広町
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(3) 蜂起前夜 大塩平八郎の足跡を辿るシリーズ、いよいよ佳境の「大塩平八郎の乱」に突入します。 これまでのエントリは、こちら。 ↓ →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 →「大塩平八郎さんの足跡を辿る(2) 私塾「洗心洞」 ... 2016.05.11 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(2) 私塾「洗心洞」 前回 →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 前回は、与力になり、奉行所の不正を暴いた末に与力を辞職するまでの時間を追ったわけですが、これに先立つこと5年前の1825年、大塩平八郎は、私塾「洗心洞」を大阪は天満の自宅... 2016.05.10 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代 平八郎さんこと大塩平八郎は教科書で習った大塩平八郎の乱の首謀者にして名与力、高名な陽明学者でもあり、江戸時代に北区を舞台に活躍した人です。 で、つらつらと合間を見て調べてみるとですな、このおじさん、なかなかタフなおじさん、かつ... 2016.05.09 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 造幣局の通り抜け 今日から造幣局の桜の通り抜けがはじまってますな。 提灯の河合さんところに顔を出したついでに、サクッと行ってきました。 咲いてるところを中心に撮ったのでわからないけれども、まだ三分咲きってところです。 今年は4月14日(木)まで。 1... 2016.04.09 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 北区の紅葉 北区にはもみじがないので紅葉がないと思いきや、じつは桜の紅葉がごっつうキレイなのですよ。 南天満公園 大阪市北区天満4-1 2015.11.06 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大川いのり星〜天満宮茅の輪くぐり 大川でいのり星見て、天満宮で茅の輪くぐって、花娘に会って、星合の池で祈願。 あまり時間もなかったので、ちゃっちゃと。 大阪天満宮 大阪市北区天神橋2-1-8 2015.07.08 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満天神橋
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ SDAセンター教会のコーラスライブ 天満橋のSDAセンター教会へ、コーラスのライブへ。 仲良くしていただいている大阪サンセイの山本社長が参加しているコーラスグループ「とみいぼうかる」の東日本大震災チャリティーコンサートが行われたのでした。 いつもレパートリーが幅広... 2015.07.04 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 造幣局の桜の通り抜け 造幣局の桜の通り抜け。 4月15日までなので、今日くらいしかないかなーと思って、先ほど、サクッと。 見たかんじ、今年は例年にないくらいの咲きっぷりのような。。。 どの桜も、とてつもなく満開で、今が絶好の見ごろで、今年はナイス・タイミン... 2015.04.12 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満