堂島 堂島の米相場 昨日、堂島のコメ先物取引の本上場が不認可になり、試験上場を打ち切る一報が流れましたな。 江戸時代の堂島の米会所のシステムは、世界でも超高度に発達した金融システムと言うし、なかなか理解が難しい。僕の理解は以下の通り... 2021.08.07 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ
堂島 北区の節分いろいろ 今日は節分の日。 まずは、巻き寿司を買いに、天5の「寿司政」へ。 毎年ここで買ってます。 上巻き400円也。 マグロのヅケ、穴子、キュウリ、お新香、昆布なんかが入ってます。ありふれた海鮮仕様なのだけれども、慣れた味なので、これで... 2017.02.03 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ曽根崎曽根崎新地
堂島 ドーチカの天使たち、余命あと3ヶ月足らず ドーチカ。 堂島地下センターです。 西梅田駅から南へ、大川の手前まで延びている、あの地下街です。 ドーチカの上にはオフィスビルが立ち並んでいるので、この地下街を歩く人の多くはビジネスマン。ホワイティうめだとは、ちと客層が違います。... 2016.04.14 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ
堂島 キタの節分 節分です。 みなさん、海苔巻きは食べましたかー? 今年は、なんでも巻いてしまえ!ってかんじで、いろんなものが出現してましたね。松坂牛のローストビーフ巻とか、スイーツやん!ってものとか、マジか?と 僕は毎年、天神橋筋商店街の6丁目、寿司... 2015.02.03 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天神橋長柄中
堂島 西梅田キャンドルナイト 昨日、西梅田でキャンドルナイトやってて、ちらと覗いてきました。 来週の12/10は茶屋町で。 毎年、夏と冬にやってますな。今年で10年目やそうです。たぶん、全部、見てることは見てます。 谷崎の「陰影礼賛」は結構重要なことが書い... 2014.12.04 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ
堂島 毎日新聞堂島本社跡モニュメントに見る、大阪の新聞が自由闊達だった時代 堂島アバンザのオープンスペースに、毎日新聞大阪本社の旧社屋玄関の玄関ポーチが、モニュメントとして設置されている。 梅田の西、今のOSAKAガーデンシティに毎日新聞の大阪本社の新社屋が出現したのは、1992年... 2014.05.01 堂島大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ