大阪市ボランティアセンターでSNSの講義をしました

大阪市ボランティアセンター
大阪市ボランティア・市民活動センターというところに招かれまして、「SNSやwebを使った効果的な広報のしかた/イベント告知のチラシのつくりかた」をテーマに先生をしてきました。
受講された方は、これまでの講座で、自分たちの団体(ボランティア団体やNPO)の魅力を伝えるCMを制作されていて、僕の回では、そのCM動画を、webやSNSでどういうふうに効果的に発信・拡散していくか、ということを学びます。
まあ、ぶっちゃけた話、HP、ブログ、SNSのそれぞれの性質や役割の違いを説明したあとは、具体的に、FBやtwitterを使ってみる、というようなもんです。
ガラケーしか持ってない人からFBをバリバリ活用されている方まで、受講される方はさまざま。さまざまだけれども、どの方も、ご自身が所属している団体の魅力をもっともっと伝えて、仲間を増やしたいと考えておられる方ばかりです。

説明だけだと退屈なので、実際にFBに投稿してみたり、実際に FBページを開設してみたり、と、実地にやって見せたので、少しは理解が進んだのかな、と。
どれもこれも、仮でアップしたり開設したりしたものばかりなんですが、にもかかわらず、いいねを押してくれたり、コメントくれたりした方、どーもありがとうございました。あとで削除しますが、ご容赦を!(←ひどい話だ。笑)
でも、講義の最中にいいねやコメントがついたりしたおかげで、講義が盛り上がってよかったです☆

webに慣れ親しんでいない方もたくさんいらっしゃったので、後半は、チラシのつくりかたのちょっとしたコツをお伝えしました。最後にいただいたアンケートを拝見すると、こっちのほうが参考になったとのご意見が結構な数で。やっぱ、みなさん、紙には慣れ親しんでいるし、チラシづくりではご苦労されているようです。
いずれにしても、これを機に、受講された方の広報活動が実りあるものになることを祈っています。

まあ、最後は、ペルーがどうとか、僕のファッションセンスがどーとか、わけのわからん方向へ脱線もしましたが、笑いありの楽しい講座となりました。ありがとうございました。

大阪市ボランティアセンター

大阪市ボランティアセンター

 

【本日、受講された方へ】
僕はFBは、原則、1日1エントリーにとどめています。
1日にイベントが2個以上あって、エントリを2個以上立たほうがいい場合でも、1日に2個立てずに、2日に分けて1個ずつエントリすることにしています。
これは、僕のペースを守るためにつくった、僕なりのルールです。
SNSは、どっぷり浸かっていると、疲れてくることもあります。疲れてくると、重荷になるし、それ以外の実作業にも影響が出てきます。なので、そうならないためにも、原則として、1日1エントリーにしています。そうやって、ご自身がラクに、長く続けられるペースを見つけるといいかと思います。
また、今後、FBページを開設したり、twitterと連携したり、ブロックの方法であったり公開設定であったり、また、完成した動画をアップされる際などに、わからないことがあったら、いつでもご連絡くださいませー。補講、OKです☆

 

大阪市ボランティアセンター

大阪市天王寺区東高津町12-10
osakacity-vnet.or.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました