大正8年4月の開設当時の本庄公設市場

大正8年4月の開設当時の本庄公設市場を見っけ。
中崎町駅の駅前ですな。
のちの「ナベル本庄」と言われてもまったく想像できない。。。
右端の店は「精肉ちんや出張所」とある。「ちんや」って、まさか浅草の???
その左隣は「乾物販売部 大常商店」とあるけれども、それ以上は不明。ヤマに「上」のロゴはなんでしたっけ?
ほかの商店名はちょっと読み取れない。
傘が洋傘のようである。洋傘は大正時代には日本ですでに使われていて、昭和の初めには輸出される商品になっていたはず。
天神橋筋商店街は、傘屋さんが多かったと聞いたことがある、戦中戦後あたり。
この写真から読み取れるのはそれくらいやろか。。。。
最近、むかしの写真やら地図やらばっかり眺めてますー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました