タグ: アート
-
「TARAHとの出会いと展開 VOL.2 – Sun miの日傘とBeinelmilelのスウィーツ」
毎年、この時期にアフリカンバディックの極彩色な傘を発表してくれるsun miさんの個展に今年も。 四ツ橋のエスニック雑貨屋さんの「Tarah」へ。 インビカードの写真が素敵で、どこの外国で撮ったんやってかんじなんだけれど […]
-
キテ・ミテ中之島2016 – みんなの駅美術館
5月21日〜6月19日まで、京阪電鉄中之島線の各駅構内で、アートが展示されてます。 アーティストが、幼稚園や小学校、商店街などでワークショップをおこない、子どもたちや地域の人たちと一緒になって作り上げた作品が展示されてま […]
-
バリ舞踊とウブドの料理
http://ubudsuci.com/ バリ舞踊ダンサー・田中千晶さんのステージを見に、ウブド・スチへ。 5人でお邪魔して、よう食べてよう話してよう笑って、ついでにいつもの公開処刑です(笑) 踊られへんっちゅーに!(笑 […]
-
脇山さとみ「ダーシェンカ」
陶芸家・脇山さとみさんの個展「ダーシェンカ」@ギャラリー佑英。 肥後橋の、日本基督教団大阪教会の隣にあります。ロケーション、サイコー☆ 今回は、オブジェばっかり!と思いきや、裏へまわるといつもの器もあるわけですが、彼女の […]
-
田中千晶さんのバリ舞踊
ウブド・スチにて、夏以来の、田中千晶さんのバリ舞踊を堪能。美味しいバリ料理を食べながら。 珍しい、ちょっと見たことないようなリズミカルな舞踏も踊ってくれて、いやいや奥深いっす。 そしてまたしても踊らされるという…(笑) […]
-
河井寛次郎記念館
民藝運動の雄、河井寛次郎の自宅兼工房だった記念館。 囲炉裏に吊るされた自在鉤や各部屋に置かれた存在感たっぷりでありながらも邪魔にならないオブジェ、洒落た装飾が施された家具や窓枠などなど。フォトジェニックで、とても居心地の […]
-
バリ舞踊
バリのガムランやケチャ、舞踊は、それほど詳しいわけではないのだけれども、むかしっから好きなのです。 でもなかなか見るチャンスがなくて。。 バリの宗教はヒンズーだけれども、あの宗教は重い宗教です。キリスト教やイスラム教とい […]
-
維新派
維新派から次回公演の案内が届く。 今年は、9月19日(土)〜27日(日)、奈良の曽爾村健民運動場で。 18時からの公演で、日帰りできるのか?(笑) 久しぶりに観に行きたい気もするし、思案中。 http://ishinha […]
-
27歳と92歳のふたり展
青空書房の坂本健一さん92歳、彼と仲よしの新進気鋭のイラストレータひやまちさとさん27歳のおふたりが、芝田町画廊にてふたり展。 坂本さんは、近ごろ、鬼と河童を描くことが多いのだとか。 92歳にして、ますます創作意欲が旺盛 […]
-
人生には色が必須だ
毎年梅雨とともやって来るSunmiさんの傘展。 アフリカンバティックでつくられたド派手な傘や扇子が、今年もやって来るのです。 なぜか四ツ橋のインド雑貨店「Tarah」さんで開催なのだけれども、アフリカンな柄のくせに、妙に […]