大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(4) 「大塩平八郎の乱」とその後 まっすぐな男・大塩平八郎の足跡を辿るシリーズ、ついにラスト、「大塩平八郎の乱」突入です☆ これまでのエントリーは、こちら。 ↓ →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 →「大塩平八郎さんの足跡を辿る(2) 私塾「... 2016.05.12 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満末広町
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(3) 蜂起前夜 大塩平八郎の足跡を辿るシリーズ、いよいよ佳境の「大塩平八郎の乱」に突入します。 これまでのエントリは、こちら。 ↓ →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 →「大塩平八郎さんの足跡を辿る(2) 私塾「洗心洞」 ... 2016.05.11 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(2) 私塾「洗心洞」 前回 →「大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代」 前回は、与力になり、奉行所の不正を暴いた末に与力を辞職するまでの時間を追ったわけですが、これに先立つこと5年前の1825年、大塩平八郎は、私塾「洗心洞」を大阪は天満の自宅... 2016.05.10 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 大塩平八郎の足跡を辿る(1) 名与力時代 平八郎さんこと大塩平八郎は教科書で習った大塩平八郎の乱の首謀者にして名与力、高名な陽明学者でもあり、江戸時代に北区を舞台に活躍した人です。 で、つらつらと合間を見て調べてみるとですな、このおじさん、なかなかタフなおじさん、かつ... 2016.05.09 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天満