奈良 氷室神社の一番枝垂れ桜 奈良の東大寺横にある氷室神社の枝垂れ桜。 関西で一番最初に咲くと言われている、枝垂れです。 本日、七部咲き適度。数年前に剪定をおこなっているので、樹の勢いが往時ほどではなく、勢いを取り戻すのには、あと数年はかかりそう。 それでも、なか... 2017.04.02 奈良
北区の外 四天王寺さんの庚申堂の桜 四天王寺さんの庚申堂に、こんな見事な桜が咲いているなんて、知らなんだ。 桜は境内の隣にある民家(住職さんの家かな)に植えられていて、塀を乗り越えて境内で気前よく咲き誇っていて、支え木は境内の側にあるという、合わせ技の一本みたいな見事な桜。... 2017.04.01 北区の外大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ
京都 長徳寺の阿亀桜 京都・出町柳駅のすぐ裏側にある長徳寺門前に植えられた、阿亀桜(オカメサクラ)が満開。 東寺御影堂前の河津桜が咲いて、長徳寺の阿亀桜が咲いて、これが京都の一番桜、二番桜です。 この二つの桜の開花を皮切りに、京都は桜の季節を迎えますな。 ... 2017.03.20 京都
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 扇町公園の秋 北区はモミジがないので紅葉がないと思いきや、今頃は、桜の紅葉が盛りですね。 大川沿い、扇町公園…、桜の紅葉が真っ盛りです。 これは、扇町公園の桜の紅葉。 2016.11.14 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ扇町
京都 長岡天満宮のキリシマツツジ×青もみじ、ツツジ、藤、桜の花筏 この時期の長岡天満宮といえば、キリシマツツジ。 のみならず、青もみじが芽吹き、白と薄紅のツツジが咲き、藤棚から藤がさがり、散りはじめた八重桜が路面に花筏をつくる。 春爛漫。 ... 2016.04.25 京都
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 蓮興寺の八重桜 僕が愛してやまない蓮興寺の八重桜。 境内には入れないけれども、塀の外に気前よくはみ出していて、塀沿いの道は、まさに通り抜けです。 天神橋筋(道路側ね)の南森町と扇町の中間のところにあります。 今、満開☆ 蓮興寺... 2016.04.12 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ天神橋
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 太融寺の桜 太融寺の桜が今、ええかんじですー。 太融寺 大阪市北区太融寺町3−7 taiyuji1.web.fc2.com 2016.04.11 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ太融寺町