奈良 春日大社の釣燈籠 今月、春日大社が毎週土曜の夜限定で夜間拝観を実施していて、本殿回廊内に1000基はあると言われている釣燈籠に灯が入ります。なかなか幻想的なのもさることながら、釣燈籠にはいろんなモチーフが刻まれていて、それを眺めながら歩くのもええも... 2020.11.15 奈良
滋賀 日吉大社〜坂本 比叡山を京都の八瀬側から登り、延暦寺を参詣して琵琶湖側に下山すると、日吉大社のある坂本に出る。全国の日吉神社の総本宮で、三角形の破風を載せた山王鳥居が目を引く。これ、密教の胎蔵界と金剛界と神道の合一を表しているということで、密教といえば日... 2020.08.17 滋賀
京都 護王神社 京都御所横の護王神社前を歩いていたら、茅の輪くぐりをやっていたので、くぐりに。そしたら、紫陽花を浮かべた花手水を発見。手水に季節の花を浮かべて飾り立てる花手水はインスタでめっちゃ見るけれども、実際に実物に出会ったのは初めて。 2020.07.06 京都