キタ歓楽街環境浄化推進協議会 梅田の迷惑駐輪夜間撤去 相変わらずですね、迷惑駐輪の夜間撤去をおこなっております。 堂山界隈で、赤色のエフを自転車にくくりつけること約65台。その後、撤去に入るわけですが、その間、騒ぎを聞きつけて慌てて自転車を取りに来る人が、約20人います。 ほとんど... 2017.03.08 キタ歓楽街環境浄化推進協議会迷惑駐輪撤去
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ 曽根崎防犯協会から表彰されました。 このたび、曽根崎防犯協会の創立70周年記念式典・祝賀会がリッツ・カールトン大阪で開催され、その席上で、防犯デザインに寄与したということで、表彰されました。 70周年を記念して、自転車の前カゴに取り付ける盗難防止カバーを阪神タイガー... 2016.10.07 大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ
まち案内エスコート 梅田のまち案内エスコート」、9月17日(土)にやります。参加してください! キタ歓楽街環境浄化推進協議会の人気企画「梅田のまち案内エスコート」、この秋の連休初日にやります。 9月17日(土)16-18時 参加される方は、10分前に、阪急百貨店前(西側)に集合してください。阪急百貨店とJR大阪駅をつなぐ横断... 2016.07.29 まち案内エスコートキタ歓楽街環境浄化推進協議会
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 ビル自主規制部会主催のビル経営者向け勉強会「安心・安全なビル管理のポイント」を開催しました 本日、大阪市北区役所にて、キタ歓楽街環境浄化推進協議会 ビル自主規制部会主催のビル経営者向け勉強会「安心・安全なビル管理のポイント」を開催しました。 キタ歓楽街環境浄化推進協議会では、まちの安心・安全を高め、信頼を得、... 2016.06.03 キタ歓楽街環境浄化推進協議会ビル自主規制部会
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 キタ歓楽街の防犯活動の記事 昨日に続いて今朝の読売朝刊は、キタ歓楽街の防犯活動を紹介してくれている記事。 結構、大きく扱ってくれています。 挨拶、大事ですね。 挨拶を交わすことで、仲間意識が芽生えるし、結果、まちに一体感が生まれる。 やっぱ、まちづくり... 2015.12.16 キタ歓楽街環境浄化推進協議会防犯活動
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 仙台市からの視察 仙台市の方々が、キタ歓楽街環境浄化推進協議会の活動を視察に来られました。 迷惑駐輪撲滅の活動、梅田のエスコート、夜警、パレード、迷惑客引きの適正化条例の罰則適用化の流れなどを説明しています。 このあと、パトロール、夜警などを視察していた... 2015.03.13 キタ歓楽街環境浄化推進協議会防犯活動
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 キタ歓楽街環境浄化パレード キタ歓楽街環境浄化パレード。 客引き条例の罰則適用もはじまり、阪急東通り商店街を中心とする堂山・曽根崎のエリアは、今が乗るか反るかの正念場です。 まちは雑多であっても猥雑であってもいいけれども、犯罪の温床になってはいけない。そん... 2014.12.17 キタ歓楽街環境浄化推進協議会環境浄化パレード
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 キタ歓楽街の放置自転車夜間撤去 キタ歓楽街の放置自転車夜間撤去に参加。 ずっと誘われていたのだけれども、ことごとく用事がかぶっていて、このたび、ようやく参加と相成りました。 今回は、扇町通りの東急インの周辺。 この界隈も、放置自転車はまだまだたくさんありますね。 ... 2014.11.06 キタ歓楽街環境浄化推進協議会迷惑駐輪撤去
キタ歓楽街環境浄化推進協議会 「大阪市客引き行為等の適正化に関する条例」勉強会 今年の6月1日から大阪市内全域で施行されている「大阪市客引き行為等の適正化に関する条例」。 現在の周知期間を経て、10月1日からは、全国で初の罰則が適用される禁止区域が設けられます。 これまでの風営法で取り締まりの対象になってい... 2014.07.23 キタ歓楽街環境浄化推進協議会客引き適正化