Luis presents! DEEP KYOTO 2004 all right reserved
Google
文月
7日 御手洗祭・七夕祭 北野天満宮 文芸上達、無病息災を祈る
7日 精大明神祭・七夕祭 白峯神宮 蹴鞠の会、元禄時代装束の少女たちの踊り
7日 貴船の水まつり 貴船神社 水の恩恵に感謝して、舞楽、献茶などを催す
14-16日 祇園祭宵山 八坂神社 山鉾に提灯が吊られ、祇園囃子が奏でられる
17日 祇園祭山鉾巡行 八坂神社 長刀鉾を先頭に、鉾、傘鉾、山が巡行する
24日 祇園祭花傘巡行 八坂神社 傘鉾10基余りが獅子舞、武者などと巡行
25日 鹿ヶ谷かぼちゃ供養 安楽寺 中風封じの鹿ヶ谷かぼちゃで接待。
31日 千日詣り 愛宕神社 夜から参拝すると千日間の功徳がある

 

葉月
7-10日 陶器まつり 若宮八幡宮 五条坂一帯で大陶器市が開催
7-10日 六道まいり 六道珍皇寺 迎え鐘を撞き、先祖の亡魂・精霊を迎える
8-10日、16日 萬燈会厳修 六波羅蜜寺 大のかたちに灯明を点火し、先祖の冥福を祈祷
14-16日 東大谷万灯会 東大谷 境内に万灯が参拝者のために献灯される
15-16日 松ヶ崎題目踊り 涌泉寺 南無妙法蓮華経の題目を繰り返し踊る
16日 大文字五山送り火   山上で護摩木を燃やす。京の夏の風物詩
16日 精霊送り万灯流し 嵐山 法要を行なったあと、万灯流しが行われる
23-24日 千灯供養 化野念仏寺 約8000体の石仏、石塔に灯明を捧げて供養

 

長月
第1日曜 八朔祭 松尾大社 子供神輿、女神輿の巡行、六斎念仏など
9日 からす相撲 上賀茂神社 神官による烏の鳴きまねで氏子児童の相撲が開始
第3土・日 萩まつり 梨木神社 舞楽狂言、野点などを催す
秋分の日 清明神社例祭 清明神社 お迎え提灯のお練りや湯立神楽の奉納など
中秋の名月 観月の夕べ 大覚寺 大沢池に船を浮かべて船上より月見
第4月曜 櫛祭 安井金比羅宮 女人風俗行列が櫛塚に参拝して櫛の供養
top