大阪以外

滋賀

長浜の豪商・浅見又蔵が建てた慶雲館

長浜をうろうろしていたら、なにやら日本庭園らしきものが見えて、これはこれはと行ってみたのが、慶雲館なのでした。明治20年に、明治天皇がやって来るということで、彼の地の実業家である浅見又蔵って人がつくったんだとか。ちなみに、そのお庭は、名匠・...
京都

晴明神社

ご存知、安倍晴明を祀っている神社ですな。晴明神社はわりに各地にあるのだけれども、京都のそれは、安倍晴明の住居跡に建てられたものです。 夢枕獏の「陰陽師」以降、にわかに人気スポットになり、久しぶりに訪れた晴明神社は、付属の建物が一新されてます...
滋賀

水郷めぐり

おうみ、という響きは、あわあわとした、なんともいえない柔らかい雰囲気があって、いいですな。 そんなおうみのひとつ、近江八幡は清水が豊富で、このあたりには、水郷がたくさんあります。 このあたりの景観は、棚田、防風林、ため池、水路、渡し場、ヨシ...
滋賀

西国巡礼第31番札所:長命寺

琵琶湖畔、近江八幡にあるお寺さんです。西国巡礼三十三カ所の第三十一番札所。 推古天皇時代に聖徳太子によって創建されたと伝えられる、古ーいお寺さんです。 「長命寺」って、実も蓋もなく長寿を願う思いがそのまんま寺名になってますが、武内宿禰がこの...
京都

梅宮大社のツツジ

お酒の神さまといえば松尾大社が有名だけれども、桂川を挟んで東側に位置する梅宮大社こそ、日本最古のお酒の神さまを祀る神社です。 ただ、梅宮大社の最大の見どころは、お酒の神様を祀った神殿ではなくて、その隣にある庭園、神苑ですな。 池泉廻遊式のこ...
京都

渡月橋南詰めから桂川沿いに大悲閣まで続く小径

ランチを食べていたら、新緑がキレイで爽やかな風が吹き抜けるところに行きたいね!という話になって、急遽、嵐山に向かったのでした。 嵐山にね、僕の、とっておきの場所があるのですよ。新緑がキレイで、爽やかな風が吹き抜ける場所。 阪急の嵐山駅から桂...
京都

仁和寺、御室桜はまだ

京都五山のひとつ。 皇族が住職を務めるお寺さんを「門跡」と呼ぶのだけれども、仁和寺は創建(888年)から明治時代に至るまでは、仁和寺門跡でした。明治以降、皇族が住職に就かなくなったために、現在では門跡ではなくなっているけれども、宮殿から仏殿...
京都

駅のホームの花嫁さん

嵐電に乗っていたら、花嫁さんがホームで電車を待っていて、その後、電車に乗り込んできて、乗客のみんなから、やんやの喝采を受けてはりました。微笑ましい、春の光景。
京都

原谷苑

京都には、もはや隠れ家的・穴場的な名所はないのだけれども、それでも、京都の外からやって来る人たちが大挙して押しかけない、そういう場所はあります。 原谷苑は、そういう場所ですな。といって、この時期、空いているということはなく、結構な賑わいを見...
吉野

吉野の如意輪寺

吉野といえば山桜が有名で、その山桜をご神木とする金峯山寺が、彼の地の中心に鎮座してはります。青鬼然とした大権現さんが祀られていて、山伏さんのメッカでもありますな。 そっから少し離れたところ、対面の峰に、如意輪寺はあります。 後醍醐天皇が南朝...