西国巡礼三十三ヶ所

京都

亀岡 – 穴太寺、出雲大神宮

亀岡へ。西国巡礼札所の穴太寺、元出雲(ほんまかいな!)の出雲大神宮へ。道中、彼岸花。もう枯れはじめてますわ。
滋賀

西国巡礼第32番札所:観音正寺

西国巡礼第32番札所:観音正寺 琵琶湖の東岸にある繖山(kinugasa-yama)の山頂にあるお寺さん。 伝承によると、605年(推古13年)、聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったことにはじまるとされています。 聖徳太子は、この...
京都

西国巡礼札所 番外:元慶寺

868年(貞観10)遍昭僧正の開創。 天台宗。 西国巡礼を再興させた花山天皇がここで出家したので、番外として札所に組み込まれているようですな。 寺格も高く多くの寺領で栄えたとのことだけれども、応仁の乱で罹災し、今はねー。 元慶寺 京都市山科...
京都

西国巡礼第11番札所:上醍醐寺准胝堂

西国巡礼第11番札所、上醍醐の准胝堂。 下醍醐が貴族趣味の煌びやかな世界なのに対して、上醍醐は修験道の拠点であり、幽玄の世界です。 准胝堂の創建は874年。 縁起によると、空海の孫弟子である聖宝理源大師が、今日の都から東南の方角にあるこの地...
和歌山

西国巡礼第1番札所:青岸渡寺

熊野は、若いころからずーっと気になっていた場所です。 といっても、昨今の熊野古道を中心としたパワースポットとしての熊野ではなく、抗いの場所としての熊野、半島的状況としての熊野、隠国としての熊野、です。闇の国家とでも呼びたくなるような、熊野で...
神戸

西国巡礼第26番札所 一乗寺

JR姫路駅から一日に数本しかないバスに乗って、北へ上がり、姫路市を超えて加西市に入った山中に、一乗寺はあります。 縁起が神話レベルで、エラいことになってます。 なんでも、インドの霊鷲山にいらっしゃる高僧、法道仙人って人が紫の雲に乗って中国と...
西国巡礼三十三ヶ所

西国巡礼第23番札所:勝尾寺

西国巡礼の第23番札所。 千里で育った僕は、秋になると、きっと家族で箕面の滝へ紅葉を見に行っていたはずだし、勝尾寺にも足を伸ばしていたはず。 はず、というのは、ほとんど覚えてないのですね(笑)何度も行った、という事実だけ覚えてる。 んで、今...
奈良

西国巡礼札所 番外:法起院

長谷寺に向かう参道の途中にある、西国巡礼の番外のお寺さん。 長谷寺にも縁があった徳道上人という人がいまして、彼が夢の中で閻魔大王に会い、三十三ヶ所の霊場を設けることを委託されました。まあ、でも、だからといってそんな簡単に三十三ヶ所巡りはひろ...
奈良

西国巡礼第6番札所:壺阪寺

こないだ、ひょんなことから、鎌倉のお寺さんを巡っている人に会いましてね、仏像話で盛り上がってしまいましたですよ。 めっちゃ詳しい人で、オレは東国方面はよく知らないですから、すんごい勉強にもなって、メチャクチャ盛り上がってしまいましたわ〜。 ...
奈良

西国巡礼第8番札所:長谷寺

今、このお寺さんの牡丹が盛りなので、GW最終日に行ってきたのだけれども、花の寺として人気のお寺さんだけあって、GWみたいな休みのときに行くもんじゃないですな。 ただ、高さ10メートルはある日本最大の木造の十一面観音菩薩が素晴らしく威厳があり...