渡月橋南詰めから桂川沿いに大悲閣まで続く小径

大悲閣
ランチを食べていたら、新緑がキレイで爽やかな風が吹き抜けるところに行きたいね!という話になって、急遽、嵐山に向かったのでした。
嵐山にね、僕の、とっておきの場所があるのですよ。新緑がキレイで、爽やかな風が吹き抜ける場所。
阪急の嵐山駅から桂川に向かって歩いていって、渡月橋をわたり、目抜き通りに出るのが一般的なコースなのだけれども、渡月橋をわたらずにですな、桂川の南側を、ずーっと、川上に向かって、川沿いを歩くのですね。
ちょうど、川沿いに小道があって、そこ、行けども行けども、紅葉の、この時期だと新緑のトンネルです。
目を下に移せばキラキラと光る川面、上を覗けば、青葉から零れる日光が差し込みます。そして、人はほとんどお目にかかれない…。5分も歩くと、嵐山の喧噪が嘘のように、静寂の世界に包まれます。川のせせらぎ、鳥の鳴き声、それだけ。
20分くらい歩くと、大悲閣(千光寺)というお寺さんの参道に辿り着きます。ここもまた、訪れる人の少ないお寺さんだけれども、観音堂からは京都市中を一望できる展望デッキがあって、しかも、ゆる〜い空気が流れていて、いい場所です。ただ、観音堂は、11月まで改装工事中だけれども。
かつて、司馬遼太郎が、この道について著したことがあります。彼は、後世に残したい風景しか著さなかったから、ここもまた、彼のお気に入りの場所でしたね。
京都にもはや穴場はないというのが僕の持論だけれども、ここは、本当に数少ない穴場。梅田から、ジャスト1時間で辿り着ける、秘境。

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

大悲閣

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください