luis

京都

西国巡礼第21番札所:穴太寺

西国巡礼第21番札所です。西国巡礼をやってなかったら、まず行くことはなかったであろう、お寺さん。 現役の観音霊場らしく、そこそこの生臭さはあるけれども、他の札所ほどではなく、わりとノンビリできます。多宝塔やら鎮守堂やら、見どころも多数。お釈...
京都

加茂の海住山寺

京都と奈良の境にある木津・加茂は、広大な自然がひろがっていて、奈良とも京都とも違う趣のある場所で、好きです。大阪からアクセスがよくないのが難点だけれども。 ただ、奈良時代のいち時期、都・恭仁京が置かれたこともあって、この地の歴史は古いです。...
和歌山

西国巡礼第2番札所:紀三井寺

西国巡礼三十三カ所の第2番札所。 西国巡礼は観音さん巡りなので、もちろん紀三井寺にも観音さんが祀られているのだけれども、現在の十一面観音像は、2008年に落慶供養が行われた、新しいもの。 紀三井寺の寺名は、「清浄水」「楊柳水」「吉祥水」の3...
京都

青の世界、純喫茶「ソワレ」

京都は日本で一番パンを食べる都市らしいのだけれども、同時に、素敵なカフェや純喫茶が全国でも抜きん出て多い場所でもありますな。 京都は古風なまちなみの代表格のように言われるけれども、それはきっと、誤解ですね。1200年以上も都市であり続けた京...
北区の外

山伏と行く道頓堀六地蔵尊

一昨年、山伏さんたちとミナミの六地蔵を巡ったんですわ。地蔵盆ね。 山伏というのは、まあ、山のなかをひたすら歩いて修行する、修験道の行者です。 奈良吉野の大峯山を代表に、熊野、大山、羽黒山など、日本各地の霊山と呼ばれるところにいらっしゃいます...
奈良

奈良の燈花会

燈火会、というか、盆の時期に灯明を備える行事は、たぶん、日本のみで独自に発展した仏教行事だと思うのですね。 火を送って鎮魂する行事はインドにあるし、盆という概念は中国にあるけれども、どちらも、仏教とは関係ないみたいです。 この時期、奈良公園...
京都

大山崎山荘

天王山にある大山崎山荘。 美術館としての機能も併せ持つこの施設のコレクションもさることながら、胆は、やっぱ、山荘そのものと、それを取り囲む庭園、山荘に至る道までを含めた、風景全体にありますな。 初夏のころ、露に濡れて緑が鮮やかになるころ、山...
京都

日野法界寺

日野は宇治と伏見の境にあって、親鸞が生まれたところです。そこにあるのが、日野法界寺。親鸞も、このお寺さんで生まれたとされてます。平安時代、藤原北家の一族である日野家が建てたお寺さんで、日野のお薬師さんと呼ばれ、このあたりを代表する見事な薬師...
吉野

金峯山寺の紅葉

吉野にある修験道(山伏さんですな)の総本山。 2010年秋、秘仏の蔵王権現さん(約7mの青鬼!)3体がご開張とあって、時間つくっていってきました。 高野山と並んで、吉野は山全体が宗教的聖地で、お寺さんの外からなにから、ケーブルカー降りた瞬間...
大阪市の北区をグルグルめぐるブログZ

救急ペットボトル

救急ペットボトルをつくりました。 主に独居老人の方が、異変が起きて自ら救急車を要請したとき、救急隊員が迅速に救命活動を行えるよう、持病やかかりつけの病院等について記したカードを用意しておこう、というものです。 もっとも、独居老人だけを対象に...