仏像

北区の外

「山の神仏 吉野・熊野・高野」

吉野、熊野、高野。 三つの「野」が交錯する紀伊半島の、日本最大の秘境トライアングルにして聖地帯。 そこには、独自の神仏習合文化が息づいています。 神道や山岳信仰の土壌のうえに、密教と修験道が結びついて独自の展開を広げ、役行者小角や空海、一遍...
京都

京都最古のお寺さん、広隆寺

京福電鉄嵐山線の「太秦」駅の改札を出ると、交差点の角に巨大な木造建造物が、周囲を威嚇するようにそびえてます。広隆寺の南大門(仁王門)ですな。 古くは蜂岡寺、秦寺、秦公寺、葛野寺、太秦寺と、さまざまな名称で呼ばれた広隆寺。 推古天皇の頃に建て...
京都

粟生光明寺の法然さん

今年の秋は、たまたまではあるけれども、法然さんの足跡をなぞるように、縁のあるお寺さんを巡ってます。 法然院、安楽寺、そして、京都西山にある粟生光明寺。 法然院は、文字通り、法然さんの専修念仏を広める拠点となったお寺さん。 安楽寺は、法然さん...
和歌山

高野山へ

熊野、高野山と行くと、紀伊半島が、日本列島の中でもっとも広大で年輪を重ねた樹海の中にあることが、わかります。 高野山は、言うまでもなく、平安初期に空海がひらいた場所です。 この海抜900mの山は、その頂の平地の周囲にもう一連の山岳を持つとい...
和歌山

西国巡礼第1番札所:青岸渡寺

熊野は、若いころからずーっと気になっていた場所です。 といっても、昨今の熊野古道を中心としたパワースポットとしての熊野ではなく、抗いの場所としての熊野、半島的状況としての熊野、隠国としての熊野、です。闇の国家とでも呼びたくなるような、熊野で...
奈良

當麻寺

當麻寺はそれなりに有名で大きなお寺さんだけれども、これまで縁なく、今回がお初でした。 懇意にしている関大と奈良県葛城市が連携していて、しかも葛城市のマスコットは當麻寺の主役の一人である中将姫をモデルとした蓮花ちゃんで、その蓮花ちゃんはTJW...
奈良

西国巡礼第6番札所:壺阪寺

こないだ、ひょんなことから、鎌倉のお寺さんを巡っている人に会いましてね、仏像話で盛り上がってしまいましたですよ。 めっちゃ詳しい人で、オレは東国方面はよく知らないですから、すんごい勉強にもなって、メチャクチャ盛り上がってしまいましたわ〜。 ...
京都

三十三間堂(蓮華王院)

三十三間堂にいらっしゃる1000体の千手観音をつぶさに見ていくと、自分に似た観音さんがいらっしゃるとのことだけれども、まだ見たことありません。 じつは、このお寺さんに隠れて隣にひっそりと佇む養源院が好きです。 三十三間堂(蓮華王院) 京都市...
奈良

元興寺の浮図田

ならまちにある元興寺。蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の仏教寺院・法興寺を、平城遷都に伴って、現在の地に移転させ、元興寺とした、と。ただし、元の飛鳥の地には、今も、飛鳥寺がありますわな。そちらには、日本最古の大仏・飛鳥大仏が、当時から1mm...
奈良

法華寺

なんといっても十一面観音菩薩さんですね。蓮のつぼみと丸めた葉を交互に並べた光背が独特で、これは一生に一度は拝んでおきたい菩薩さんですわ。一木造りでね、装飾が多いわりには軽やかで、なんとも言えない優美さがあります。 本堂も軽やか。かつては大伽...