糸川燿史 写真展回顧録

糸川燿史 写真展回顧録

大阪大学中之島芸術センターにて糸川燿史の写真展回顧録へ。

糸川さんとは仕事とかでのご縁はなかったのだけど、プガジャの時代からお名前は存じていて、
むかしのマンスリーよしもとの表紙やら、関西フォークやら天王寺野音の春一やら、東西屋さんやらで、ちょいちょいお見かけしていた。小人プロレスの写真もあったな。僕が今探している昭和20年代の法善寺横丁の写真も。

登場する人間の顔がね、たくさん凹凸があっていいのよ。
これ見てると、今の人の顔は、ワシも含めて、つるんとしてる。
芸人の顔もね、今とむかしとでは、まるっきり違うな。今の芸人とは別のカテゴリーの人たちと言ってもいい。
深い皺が刻まれているぶん、歓びも哀しみも、たっぷりと含まれている。
表情に、喜怒哀楽の成分が多いねん。
まちもそう。この時代のまちには、深い皺、凸凹、澱み、遊び、暗がりが多い。今みたいに、くまなく光に照らされてのっぺらぼうになっていない。
人生はFUNKY DAYS!
ええフレーズやな。
人もまちもFUNKY!

会場で、中島らもちゃんの没後20周年(あの世に生まれて生誕20周年)ライブのチラシがあったので、ゲットん。
うん。らもちゃんや糸川さんの生きた時代な。

桂べかこ
島田珠代
チャンバラトリオ
ザ・ディラン
キスミワコ
中津川フォークジャンボリー
石やん
香川登志緒
松鶴
大塚まさじ
もず唱平
宮川左近ショウ
桂枝雀
木村充輝
ベーカー土居
小川美潮
水玉消防団
突然ダンボール
維新派
松本雄吉
中川イサト
西岡たかし
上田正樹
有山じゅんじ
くいだおれ太郎
ザビエル木村
川谷拓三
三上寛
室田日出男
ピラニア軍団
深作欣二
春團治
繁昌亭お練り
桂三枝
岡八郎
横山やすし
やしきたかじん
ひさうちみきお
長井勝一
井筒和幸
瓜生さん
ザ・メロディ
らも
大森一樹
藤本義一
松村友視
春一番天王寺野音
福岡風太
エンケン
高田渡
中川五郎
なぎら健壱
西岡恭蔵
佐藤博
山岸潤史
加川良
金森幸介
下田逸郎
桂きん枝
坂田利夫
なんば花月
原哲男
沢田としき
砂川正和
玉田玉秀斎
デカルコ・マリィ
ナオユキ
嘉門達夫
隼ブラザーズ
チャールズ清水
北京一
あべのぼる
金子マリ・ノブユキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください