





大阪駅前第3ビルの「ネスパ」でコロペットを食べる。
あるのですよ、コロペットってメニューが。
店の前に堂々と「大阪名物コロペット!」て黒板に書かれているのだけど、知ってる人がどれくらいいるんやろか?
大阪名物…、いや、駅前第3ビル名物…、いや、ネスパ名物では…と小声で言いたくなるのだけど、美味いのは美味いのよ。
コロッケのようであるけれども、コロッケではない。
メインの具材がエビ、牛、豚、鶏のどれかで、それをベシャメルソースで包み込んで揚げてますねん。
コロッケみたいに潰してなくて、エビなら尻尾付きの開いたエビが丸々1匹そのまま入って、ベシャメルソースで包んで揚げてある。
牛も豚も鶏も、ミンチにしていなくて、カタマリのままで入っていて、ベシャメルソースで包んで揚げてある。
ベシャメルソースは、エバミルク、玉ねぎ、小麦粉ですと。エバミルクが入ってるのがミソですな。
コロッケよりもクリーミーで、食べ応えがある。
レモンを絞るだけで、何もつけないで食べる。たまにカラシをつける。
食べると、素材がちゃんと主役になってる。
なんとなくソースが欲しい気がしないでもないんやけど、ソースが欲しいなんて連中はウチのコロペットは食べんでよろし!と、シェフが言ったとか言わなかったとかの伝説がある。。
大阪名物(笑)とはいえ、ここでしか食べられないので、たまに食べたくなる。
でも、みんなも美味いのん知ってるから、まあまあの行列ができる人気店やしね。
パリをイメージした店内は欧州の香りがする。
狭いテーブルは、むかし懐かしの洋食店の趣きがする。
水もちゃんとカラフェをテーブルに置いてくれる。
スープはきゅうりが浮かんだコンソメで、よそとちょっと違う。
サラダもニンジンがしんなりして美味しいのよ。
というわけで、おざなりではなくて、いろいろオリジナルなのですよ。
グラタンもね、盛り付けかわいいだけでなく、下はケチャップライスですねん。
コメントを残す