『ハヌマーンと7人のウルトラマン(新字幕版)』
仏像泥棒に殺されたゴ少年がウルトラの母の手によって白猿神ハヌマーンとして蘇ると、仏像泥棒を成敗し、激しい熱波と旱魃に苦しむタイの人々を救うために奔走する。
同じ頃、古代怪獣ゴモラを筆頭とした怪獣集団が人口雨ロケット発射実験の失敗による大爆発により地底より目覚めてしまうのだった。
1974年に公開された『ハヌマーンと5人のウルトラマン』に、1976年『ウルトラマンレオ』の映像が編集追加され、新たに字幕が追加されたとか。
これ、『ウルトラマンタロウ』が1973年製作やし、ウルトラマンシリーズとほぼリアルタイムで製作されてないか?
ほか、『ハヌマーンと5人の仮面ライダー』とかもあるし。タイ、ヤバいな。
6月27日(金)18:00〜19:45
京都大学東南アジア地域研究研究所東棟1F マルチメディアルーム#2
入場無料
これは見たいわー。
行く時間あるかな。。。
ハヌマーンはインド神話「ラーマーヤナ」に登場する猿の神さんで西遊記の孫悟空のモデルね。
映画『バジュランギおじさんと、小さな迷子』でパワンがパワフルに信仰してたのがハヌマーン。
コメントを残す