仏像をめぐるぐるりのこと 4

「仏像をめぐるぐるりのこと 4」

須弥山の解説資料、作成完了ー!
次回「仏像をめぐるぐるりのこと 4」では、予告通り、インドやります☆
須弥山とか、亀と蛇と象と球体の宇宙とか、ブラフマンとかヴィシュヌ神とか、帝釈天とか梵天とか、阿修羅とか。。
インド以外もたっぷりやりますが、インドもたっぷりやります!

ほいで、これまで喋ったことは少しずつnoteに書き起こしていってます。
https://note.com/luis0117/m/m7ecd28fca5a8

日本の信仰のかたちは昔っから神仏が習合していたとか、
56億7000万年後に西方に現れる弥勒さんと大阪の日想観とか、
仏像誕生前夜とか、
仏像のつくりかたとか、
仏像の基本の釈迦如来さんと嵯峨野の清涼寺とか、
末法思想と西方阿弥陀浄土と平等院鳳凰堂とか、
浄瑠璃寺の伽藍配置に見る薬師さんの東方瑠璃浄土と阿弥陀さんの西方阿弥陀浄土とか、
聖のなかの俗、俗のなかの聖の道頓堀六地蔵巡りとか、
當麻寺の来迎パノラマショーとダンシング練り供養とか、
弁才天の聖地の竹生島とか、

次回の「仏像をめぐるぐるりのこと」第4回目は

日時9月19日(木)18:00〜19:30
(受付 / 17:00〜)
場所扇町ミュージアムキューブ内
談話室マチソワ
大阪市北区南扇町6-26
https://matineesoiree.com/
お代1ドリンク+資料代200円

イベントページからお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/3924157337856383
資料配ります☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください