今日は、「うめらくの学び舎 加茂編」ということで、加茂・木津の岩船寺から浄瑠璃寺までの山中に点々としている磨崖仏や石仏を巡るハイキング。
先導役というかガイド役として、それぞれの仏像やお寺さんについて講釈を垂れたりしておりました。
仏像トークがついに、外に飛び出したわけです☆

最近は週末が雨ばっかりだけど、参加の皆さんの日頃の善行のおかげで、寒くもなく暑くもなくのハイキング日和。
前日の雨のおかげで新緑が鮮やかで、気持ちの良い1日となったのでした。
誰も崖に滑落することもなく、山道でツルンとずっこけることもなく、道中、無人野菜売り場で買い物して、おしゃべりして、予定よりも1時間は遅れたのだけど(笑) じゅーじつの1日☆

浄瑠璃寺の伽藍配置と西方阿弥陀浄土に瑠璃東方薬師浄土。
岩船寺と法華経と普賢菩薩。
数々の磨崖仏や不動明王。
ネギに玉ねぎに日野菜にフキにわらび餅に草餅。
タケノコに猫にゴールデンレトリーバー。
いろいろあり過ぎて語りきれない1日(笑)

ご参加の皆さん、お疲れさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください