西大寺八幡神社

西大寺の西にある西大寺の鎮守、八幡神社。
今日は氏子たちが集まっての境内掃除の日で、成り行きで僕も参加することになったのだけれども、あいにくの雨で、直前になって中止。朝8:30。僕、到着してた。。。
が、しかし、雨の境内も、またよろし。地域の氏子たちが、粛々と守り続けてきた森がね、とっても豊かでええのです。
ここは、西大寺で毎年おこなわれている大茶盛のルーツである献茶式が、おこなわれた場所。
延応元年(1239年)1月16日、拝殿を持たない本殿の前のここ社頭で、西大寺・中興の祖である叡尊上人が湯茶の大振る舞いをしたのが、大茶盛の最初なのです。
左右の当屋は、今は、社殿を見て、左が左座(あんざ)、右が右座(おうざ)。本来はきっと左右逆なのだろうけれども、いつの間にか、反転したのだとか。その理由も時期も不明だけど。
いずれにせよ、氏子で組織された左座と右座の大人・中座が中心となって氏子神主を交代で担い、鎮守の森の文化を絶やすことなく、継承に取り組んではります。

【公式】西大寺八幡神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました