平成の大修理も終わって1、2年経つことやし、今やったら空いてるやろと思い、宇治へ。平等院へ。 10円玉と同じ図…
奈良は桜井の安倍文殊院と談山神社のあいだの、山に入ったあたりにある聖林寺。 白洲正子が、長浜の渡岸寺と双璧を成…
渡岸寺の十一面観音さんを拝みに、長浜のその奥の高月は奥びわこへ。 国宝になっている十一面観音は全国に7体あるそ…
奈良時代には南都七大寺のひとつとして壮大な伽藍を誇った西大寺も、今はむかし。ただし、四天堂にいらっしゃる6メー…
僕が一番大好きな伎芸天さんに会いに、秋篠寺へ。 ひやりとした本堂の諸尊が立ち並ぶ須弥壇の一番左端に、そのお方は…
庚申堂 奈良市西新屋町14