京都の西に大原野という場所がありまして、ここは平安遷都以前より拓けていた場所ですな。
そんな場所にある代表格のお寺さんは、なんといっても善峯寺。西国巡礼の第二十番札所にもなっているので、わりにたくさんの人が訪れます。僕も、3回目。
もっとも、阪急東向日駅から1時間に1本しかないバスに乗っていかねばならず、なかなか行きにくい場所でもあります。
江戸時代、徳川綱吉のお母さんである桂昌院の寄進で隆盛を誇ったお寺さんです。桂昌院さんは、もともと、お玉さんという名の、八百屋の娘さんで、それが将軍家にまで行ったものだから、大出世のお方。玉の輿の語源になった人ですね。
松が有名で、樹齢600年の五葉松が、横に這うように伸びています。「遊龍の松」と名付けられてます。
んで、近年、それよりも有名なのが、アジサイ。境内の渓谷になっているところに、10,000株!これでもかっ!ってくらいに、アジサイが咲きまくってます。
そういう場所は、たとえば京都だと三室戸寺があるけれども、こちらは、上から見下ろせるぶん、広がりがあって、ちょっと見ない景色になってます。
善峯寺
京都市西京区大原野小塩町1372
http://www.yoshiminedera.com/
コメントを残す