菅原天満宮の盆梅展

仕事で西大寺に行ってきたのだけれども、近くに菅原天満宮があると聞いて、しかも盆梅展をやっていると聞いて、これは行かねば、と。
この界隈の町名が「菅原町」となっていて、なんとなく天満を思い浮かべていると、こちらが菅原道真の生誕の地で菅原家発祥の地でもあるのですね。菅原道真って、なんも考えずに京都の人やと思っていたけれども、奈良生まれやったとは。。
盆梅展は青空のもとでおこなわれていて、個人的には屋内よりも屋外で見る盆梅のほうが好き。

https://photos.app.goo.gl/cviw1geVxXjer2tQA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.